《全学年》「全校茶道教室」
本校では,伝統文化教育の一環として,裏千家茶道による「全校茶道教室」を行っています。
今年は,11/25(月)~27(水)にかけて,全学年が本校茶室『翠涛庵』にて,茶道の心得と作法を体験的に学びました。
お軸には『和敬清寂』とありました。
・和「わ」・・・おたがいに仲良くすること
・敬「けい」・・・おたがいに敬いあうこと
・清「せい」・・・目に見える清らかさだけでなく,心の中も清らかであること
・寂「じゃく」・・・どんなときにも落ち着いた心であること
学校生活はもちろん,日々の生活の中でも大切にしたいことですね。
お花は炉の季節のお花,『椿』でした。
白の「初嵐」と紅の「妙蓮寺椿」を合わせて生けてあります。
冬を迎えようとしている今の季節をよく感じられますね。
お菓子は『柿』でした。