保護者の皆様へ
小学校からのお知らせ
- 2020.09.18
- 遊戯室モニター不具合について
- 2022.07.04
- プール開放 中止のお知らせ
- 2022.07.21
- 令和4年度 第3回 Open kindergarten(半日体験入園)のお知らせ
- 2022.06.15
- 7月の園庭開放
- 2022.05.27
- 6月の園庭開放
お申込用紙(印刷用)
- 2018.01.09
- 感染症回復後の登園について(意見書・登園届)
- 2022.07.01
- 9月預かり保育依頼書
- 2022.07.01
- 8月預かり保育依頼書
- 2022.07.22
- 幼健康チェック表7~8月
- 2022.06.15
- 7月預かり保育依頼書
今週の須磨浦小学校TOPICS
1日の一コマを更新しています!
-
2022.07.14 1組(年長)
楽しかった1学期が終わりました!
1学期最後の日、遊んだおもちゃや、使った椅子などをピカピカに大掃除しました! 終業式では、園長先生から夏の過ご [&he...
-
2022.07.14 たまご組(満3歳児)
1学期が終わりました。
4月から「あっ」という間に過ぎていった1学期。それぞれ成長した姿を見せてくれました。言葉がしっかり出るようにな [&he...
-
2022.07.14 2組(年中)
第1学期終業式!
今日は終業式に参加しました! その後、保育室の大掃除をしました! 雑巾の絞り方がとっても上手な2くみさん♪ お [&he...
-
2022.07.14 ひよこ組(年少)
一学期が終わりました
4月は泣いて登園するお友達も多かったひよこ組さん。 今は、幼稚園楽しい!と、笑顔で来てくれるようになりました。 [&he...
-
2022.07.14 園長だより
令和4年度 第1学期 終業式
本園は令和4年4月1日から「学校法人須磨浦学園 幼稚園型認定こども園 須磨浦幼稚園(通称 須磨浦幼稚園)」に移 [&he...
-
2022.07.13 園長だより
ペンダント渡し
本園には、お誕生会(2ヶ月に1回開催)と共にルーティーン化された月毎のお誕生児には「ペンダント渡し」という取り [&he...
-
2022.07.12 たまご組(満3歳児)
サーキット
今日はすごい雨☂お外にも行けなかったので、お部屋でミニサーキットを作って遊びました。 体育あそびで、跳んだり跳 [&he...
-
2022.07.11 園長だより
「書き方指導(1組)」名前の練習
今日1組は書き方指導で“ひら仮名で自分の名前を書く”練習をしました。今までに習ったひら仮名の中で、比較的に多く [&he...
-
2022.07.14 園長だより
令和4年度 第1学期 終業式
本園は令和4年4月1日から「学校法人須磨浦学園 幼稚園型認定こども園 須磨浦幼稚園(通称 須磨浦幼稚園)」に移 [&he...
-
2022.07.13 園長だより
ペンダント渡し
本園には、お誕生会(2ヶ月に1回開催)と共にルーティーン化された月毎のお誕生児には「ペンダント渡し」という取り [&he...
-
2022.07.11 園長だより
「書き方指導(1組)」名前の練習
今日1組は書き方指導で“ひら仮名で自分の名前を書く”練習をしました。今までに習ったひら仮名の中で、比較的に多く [&he...
-
2022.07.08 どんぐり組(2歳児)園長だより
やわらかタイム(1組)
1組の「やわらかタイム」は今日で11回目です。(1,挨拶 で始まりました。一つの設問の後で詳しい(易しく)必ず [&he...
-
2022.07.07 園長だより
七夕あそび
今日、7月7日は“七夕”です。本園では、園行事として全園児で「七夕あそび」を遊戯室で行いました。次第 ○『たな [&he...
-
2022.07.06 園長だより
七夕飾りつけ
本園のカリキュラムの一つの特徴として、園の年間行事の設定に際しては日本古来の伝統行事(特に通過儀礼)と園行事を [&he...
-
2022.07.05 園長だより
個人懇談会2日目
今、各クラス担任は1学期のまとめ、振り返りで保護者の方々と「個人懇談」を行っています。本園では、1・2学期末に [&he...
-
2022.07.01 園長だより
6・7月生まれ「お誕生会」
今年度から「お誕生会」は2ヵ月に1度、開くことにしました。1名のお誕生児は先月のお誕生会の時に欠席していました [&he...
-
2022.07.14 1組(年長)
楽しかった1学期が終わりました!
1学期最後の日、遊んだおもちゃや、使った椅子などをピカピカに大掃除しました! 終業式では、園長先生から夏の過ご [&he...
-
2022.07.07 1組(年長)
みんなで七夕あそびを楽しみました( ^)o(^ ・・・
快晴の七夕、きれいに飾り付けた笹を背景に、七夕あそびをしました! みんなで七夕の歌を歌ったり、椅子取りゲームを [&he...
-
2022.06.30 1組(年長)
「うわ~!」満天の星に思わず声が…☆彡
6月最後の日は、楽しみにしていたプラネタリウム見学でした。 プラネタリウムでは、星と星をつなぐと、三角形や動物 [&he...
-
2022.06.29 1組(年長)
暑い日も元気です(^^)/
気温がぐんぐん上昇し、園庭にはテントとミストができました。 熱中症に気を付けながら、毎日元気に遊んでいます。 [&he...
-
2022.06.03 1組(年長)
楽しかった! 須磨離宮公園☆彡
「須磨離宮公園って長~い滑り台があるところだよね!」と、滑り台で遊ぶことを楽しみにしていた子ども [&he...
-
2022.06.02 1組(年長)
初めてのやわらかタイム
今日は初めてのやわらかタイムでした。 両足をそろえて、手はお膝、背筋を伸ばして、お話しする先生を見ること。 「 [&he...
-
2022.05.28 1組(年長)
がんばったよ 創立120周年記念学園運動会
力いっぱいやり遂げた子どもたちの笑顔がまぶしい1日でした。 「がんばれ~!」とお友達を応援した子ども達、 「リ [&he...
-
2022.05.13 1組(年長)
朝顔の種を植えたよ!
何色の朝顔が咲くかな~。 マイ鉢植えを受け取り、土を入れるところからスタートです。 3つの穴をあけて、もらった [&he...
-
2022.07.14 2組(年中)
第1学期終業式!
今日は終業式に参加しました! その後、保育室の大掃除をしました! 雑巾の絞り方がとっても上手な2くみさん♪ お [&he...
-
2022.07.08 2組(年中)
七夕あそびに参加したよ☆
昨日はみんなで椅子取りゲームをしました! 普段から椅子取りゲームが大好きな2くみさん♪ 前日から張り切っていま [&he...
-
2022.06.30 2組(年中)
明石市立天文科学館へ行ってきました!
今日は、電車に乗ってプラネタリウム見学へ行ってきました☆ 到着すると「はやくはじまらないかなぁ・・・」「くらく [&he...
-
2022.06.10 2組(年中)
時の記念日!
6月10日は時の記念日です! 紙皿を使って、はらぺこあおむしの時計を作りました♪ 指絵具では、「気持ちいいね! [&he...
-
2022.06.03 2組(年中)
須磨離宮公園へ行ってきました♪
園外保育で須磨離宮公園に行きました! たくさん歩いて、たくさん遊んで、みんなとっても楽しそうでした✨ 「何が一 [&he...
-
2022.05.28 2組(年中)
創立120周年記念学園運動会♪
今日は子どもたちがずっと楽しみにしていた運動会の日でした! 暑さに負けず毎日元気いっぱい練習を頑張った子どもた [&he...
-
2022.05.18 2組(年中)
あさがおの芽が出ました!
みんなで種を植えたあさがおの芽が出ました! 「2つ出たよ!」「まだ1つしか出ていない」「早くあさがお咲かないか [&he...
-
2022.05.11 2組(年中)
運動会練習頑張っているよ!
運動会に向けて練習を毎日一生懸命頑張っています☺ 今日はダンスの練習をしました! 大好きな音楽に合わせてノリノ [&he...
-
2022.07.14 ひよこ組(年少)
一学期が終わりました
4月は泣いて登園するお友達も多かったひよこ組さん。 今は、幼稚園楽しい!と、笑顔で来てくれるようになりました。 [&he...
-
2022.06.30 ひよこ組(年少)
プラネタリウム見学へ行ってきました!
今日はとてもいいお天気の中、明石市立天文科学館へ行ってきました。 電車にも乗るよ!と、前日から楽しみにしていた [&he...
-
2022.06.03 ひよこ組(年少)
須磨離宮公園へ行きました!
とってもいいお天気の中、ひよこ組のお友達は、須磨離宮公園で元気に走り回ってきました!1、2組さんが楽しそうに遊 [&he...
-
2022.05.28 ひよこ組(年少)
待ちに待った運動会です!
今日は、朝からとてもいいお天気でしたが、子どもたちは少し緊張している様子でした。ドキドキしながら迎えた入場行進 [&he...
-
2022.05.20 ひよこ組(年少)
毎日元気に過ごしています!
4月の登園時には、おうちの人と泣きながら離れていたひよこ組さんですが、5月も半ばに入ってくると、笑顔で元気にご [&he...
-
2022.04.28 ひよこ組(年少)
遠足に行ってきました!
今日は入園してから、初めての遠足でした。バスの中では、お友達とお顔を見合わせながら、少し緊張している様子でした [&he...
-
2022.04.12 ひよこ組(年少)
令和4年度入園式
今日は入園式でした。ひよこ組8名全員が、元気に登園してくれました。一年間どうぞよろしくお願いします。...
-
2022.03.05 ひよこ組(年少)
さよなら遠足!
昨日は、さよなら遠足で神戸総合運動公園に行ってきました!たくさんの遊具にみんな夢中になって遊び、疲れ知らずの子 [&he...
-
2022.07.14 たまご組(満3歳児)
1学期が終わりました。
4月から「あっ」という間に過ぎていった1学期。それぞれ成長した姿を見せてくれました。言葉がしっかり出るようにな [&he...
-
2022.07.12 たまご組(満3歳児)
サーキット
今日はすごい雨☂お外にも行けなかったので、お部屋でミニサーキットを作って遊びました。 体育あそびで、跳んだり跳 [&he...
-
2022.07.08 たまご組(満3歳児)
久しぶりのお散歩(≧▽≦)
いつもは朝から太陽がギラギラ輝いてなかなかお散歩には行けない日が続き「お散歩したいね。」とお話をしたばかりでし [&he...
-
2022.07.07 たまご組(満3歳児)
七夕あそび
今日は7月7日。七夕の日です。今日はとってもいいお天気だったので、きっとお星さまもたくさん見られるのでは? さ [&he...
-
2022.06.30 たまご組(満3歳児)
みずあそび♪
青い空。キラキラ光る太陽。今日は絶好のお水遊び日和でした。 今日はお兄さんお姉さんがプラネタリムに行ってしまい [&he...
-
2022.06.29 たまご組(満3歳児)
お兄さんお姉さんと一緒に!
今日のたまご組さんは1人だったので、ひよこ組さん2組さんと一緒に過ごしました。 ひよこ組さんでは、一緒に「おほ [&he...
-
2022.06.29 たまご組(満3歳児)
今日も元気です!
毎日、暑い日が続いています。その暑さにも負けず、今日も元気に体育あそびをしました! 日頃の積み重ねが少しずつ実 [&he...
-
2022.06.10 たまご組(満3歳児)
時の記念日&あじさいのお花
今日は時の記念日です。どのお部屋からも「コチコチカッチン お時計さん~♪」と歌が聞こえてきます。歌が聞こえるた [&he...
-
2022.07.08 どんぐり組(2歳児)園長だより
やわらかタイム(1組)
1組の「やわらかタイム」は今日で11回目です。(1,挨拶 で始まりました。一つの設問の後で詳しい(易しく)必ず [&he...
-
2022.06.02 どんぐり組(2歳児)
どんぐり組さんに新しいおともだちが来たよ!
今日から たまご・どんぐり組さんに新しいおともだちが増えました!6月から3人のお友だちでスタート! 今日は、と [&he...
-
2022.05.10 たまご組(満3歳児)どんぐり組(2歳児)
お節句の会&あさがおの種をまいたよ
先週は”お節句の会”がありました。遊戯室には大きな五月人形が飾られていました。その周りには幼稚園のみんなが一生 [&he...
-
2022.03.04 たまご組(満3歳児)どんぐり組(2歳児)
神戸総合運動公園に行ったよ!
今年度最後の遠足に行きました! 電車に乗って、たくさん歩いて、坂も上って、「冒険のくに」というところに行きまし [&he...
-
2022.02.03 たまご組(満3歳児)どんぐり組(2歳児)
節分あそびがあったよ!
今日は、節分あそびがありました。 鬼が出てきて自分たちの目の前に来た瞬間、あまりの迫力にみんな大泣きでした! [&he...
-
2022.01.21 たまご組(満3歳児)どんぐり組(2歳児)
新しいお友達がきたよ!
先週から、たまご組に新しいお友達が来てくれました!! たまご組さん、どんぐり組さんは毎日元気よく遊んでいます♪ [&he...
-
2022.01.07 たまご組(満3歳児)どんぐり組(2歳児)
第3学期始業式
あけましておめでとうございます。 今学期は、新年のお楽しみ会や、節分あそび、生活発表会等たくさんの行事がありま [&he...
-
2021.12.20 たまご組(満3歳児)どんぐり組(2歳児)
第2学期終業式
今日は、終業式がありました。 2学期は、体育あそび発表会や、遠足、クリスマス会などたくさんの行事がありました。 [&he...