トピックス

冬めく

2021.11.08

自然の姿は、まだ晩秋らしさを保っていますが、朝晩の冷え込み・落ち葉や時雨、木枯らし?などの風物がいかにも冬らしくなってきていると感じます。園内の木々は将に晩秋の装いから初冬の装いに向かって衣替えをして行っています。俳句の季語に≪冬めく≫があります。「冬めくや うき身さみしく 頬かむり」枴童(かいどう)の句です。落葉樹は、晩秋から冬にかけて、悉く葉を落としてしまいますが、保育室前の小庭にも桜の老樹の落ち葉が散乱し風で隅に吹き寄せられています。子どもたちにはいい遊びの教材を提供しています。

pagetop