トピックス
特色ある正課-音楽
2014.10.30
本園では、ずっと大切にしてきた保育方針としての【一人ひとりを大切にした細やかで丁寧な保育・満3歳児からのきちんとした躾(少人数の人間教育・豊かな情操の育み)】を堅く守りながら日々の保育を行っています。また、それとともに多様な人材による精選された特色ある正課(保育)の展開として『専科教員』により「英語・体育・音楽・造形活動」の保育も推進しています。今日は、須磨浦小学校の音楽専科の教員による『音楽あそび』でした。音楽を学ぶ目的は、「感性」と「情操」を育てることとされています。私たちの身近な家庭・地域の日常生活の中には様々な「感性」と「情操」を育てる教材が転がっていると考えますが、音楽専科の指導により、“音楽美の理解・感得によって高い美的情操と豊かな人間性を養う”ことが更に高めることが出来ると考えています。
1・2組の子どもたちで一つのクラス編成を行い“音楽あそび“を行いました。ピアノに合わせた挨拶から始まり「リズムあそび」・「学園歌の練習」・「手遊び・身体表現をしながらの歌唱指導」など楽しい時間でした。ひよこ組でも発達段階に合わせた”音楽あそび“をしました。どのクラスも音楽の先生のお話にしっかりと耳を傾けて子どもたちは音楽を楽しんでいる姿が見られました。