トピックス

木枯らし1号

2014.10.28

ILM02_CB02011

CIMG0635 CIMG0638 CIMG0641

大阪管区気象台天気相談所は、27日午後昨年より8日早く【木枯らし1号】が吹いたと発表しました。気象庁は東京でも27日夜に昨年より15日早く木枯らし1号を記録と発表しました。木枯らしとは、ユーラシア大陸から日本に向かって吹いてくる冷たく乾燥した冬の季節風の吹き抜ける凩のことで日本の太平洋側地域において晩秋から初冬の間に吹く風速8㍍以上の北寄り(北から西北西)の風の現象です。日本列島では、この木枯らしが吹くと冬型の気圧配置になったことを示すと言われます。そのせいか、今朝はコートが必要なくらいの寒さだったと感じました。10時頃には、20℃を少し超える温かさに気温は上昇しましたが・・・。須磨浦の子どもたちは、寒さに負けないで今日も保護者と一緒に登園してきました。そして、温かい太陽の光を浴びながら、園庭で“体育あそび”で身体を動かしました。これから、本格的な≪冬≫の季節を迎えます。風邪などひかず、体調管理をしっかりして毎日元気に幼稚園に来ましょう。

pagetop