トピックス
キッズサイエンス(木曜日習い事教室)
2015.05.22
昨日、月2回のキッズサイエンス(理科実験教室)がありました。昨年度、2学期からヒューマンアカデミーと連携して習い事教室としてキッズサイエンス(理科実験教室)を開きました。キッズサイエンスは年中・年長児が合同で学びます。内容的には、小学校1年生から6年生の理科実験教材を抽出して「物・化・生・地」の分野に分類して幼稚園用に内容構成・編集し、教室の実習単元としています。また、2年間で小学校理科実験単元を実験観察出来ることが特色です。昨日の実験した単元は物理分野で「むしめがねのせかい」でした。≪1、むしめがねって?2、ちかくのものをみてみよう!3、とおくのものをみてみよう!4、ペットボトルむしめがね≫の手順で実験をしました。子どもたちは、むしめがねでのぞき、ペットボトルにビーカーで水を入れて“手作り虫めがね”を作り<不思議のめがね>に大喜びでした。